バンコク その2

旅紀行

王宮の入り口を入ると、まず服装をチェックされる。タンクトップやサンダルは肌を露出するので入れない。私の目の前の半ズボンの外人は、右手の建物に誘導され入っていった。着替えを貸してくれるところだ。無料だけど旅券かクレジットカードを預けるんだって。そしてチケットを購入。写真右 200B

入り口をはいると、目の前に本堂(エメラルド寺院)写真左 がある。

靴を脱いでおそるおそる中に入る。中ではカメラは使用不可だ。観光客だけではなく地元タイ人も来ていて、奥高いところに鎮座している本尊のエメラルド色(翡翠)をした小さな仏像を眺めている。(年3回衣替えをする。他2体の衣を真近で見たければ入り口手前右側の博物館に展示されている)
タイ式のお祈りの仕方は、正座し、ワイ(合掌)の後、両手を挙げそのまま床に手と頭をつける。これを3回繰り返す。

トップページにもどる

ひときわ目立つ金色の大仏塔プラ・シー・ラタナ・チェディー。(スリランカ様式)写真右
中には釈迦の遺骨が納められているという.

その裏手に19世紀末、ラーマ4世が作らせたというアンコール・ワットの模型。写真下
細部まで精巧。本物よりきれいらしい。

ちょっと見分けがつきにくいが仏塔を飾る鬼と猿の神像、これはワット・プラ・ケオを囲む屋根付き回廊の壁画「インドの叙事詩:ラーマヤナ」を基にラーマ王子が苦難の末、王となって国を平和に導くという物語「ラーマキエン」にも登場する、いわば門番、魔除けの役割を担っている。



5つの頭を持つ蛇ナーガ:写真左

お参り前には水に浸した花のつぼみで自分の頭をポンポンと叩き、ワイをしてから入場する。写真右

黄金のプラ・シー・ラタナ・チェディーの横に続くプラ・モンドップ写真左
ラーマ1世が著した仏典の原本がある図書館。非公開。




記念撮影。
出たがりの私です。

回廊を出て王宮へ入る。
チャクリー宮殿写真右/右下 
前の護衛と一緒にパチリ。

手前角は、国王の休憩所だが面白いのは象に乗るために高いテラスが突き出ていること。写真左

となりのドゥシット宮殿写真左下

帰り道、高速道路から見たバンコクに林立する高層ビル。

ホテルに戻り、寝ようと思ったらミニバーの上にカッパえびせんの偽物発見。思わずパチリ

スコータイ その1へ

他に王宮隣のワット・ポー(寝釈迦)敷地内のマッサージ30分150Bが、お薦め。タイ最初の大学(タイ式マッサージの総本山)の施術を堪能できます。

車で市内を移動する。
信号待ちで、青に変わるまでの秒数を表示していました。あと120秒です!うーん、長い。

バンコクの交通ラッシュは世界一と云われています。交差点での横断は、ほんと恐かった。地元の人と一緒に行動しても、道の真ん中で動けなくなり、前も後ろも車が、車間もそこそこにビュンビュン走り抜けます。不安になった私の目に気付いた地元の年配の女性が真顔で「大丈夫。もう少し我慢すればちゃんと渡れますよ。マイペンライ!(タイ語で、問題ないよ。気にしない!)」とアイコンタクトしてくれた気がしました。
青になっても、常に左折可なのか、車はどんどん曲がって横断歩道に入ってきます。(タイは日本と同じ左側通行)止まってくれない〜!ほんと命がけでした。

バンコクの夜、突然、が出現!象使いがまたがり、餌(サトウキビやバナナ:20B)を売る人が別にいて商売しているのだ。違法行為らしいけど、後を絶たないようだ。やってみたら、ペロリと平らげた。でも、かわいい!!

※以下の情報は、私の渡航時のものです。実際に行かれる時は再度御確認下さい。