今日はY君との将棋&ボウリング対決。将棋は指しかけになっていますが、飛車交換から攻めあいで終盤を迎えています。ここで私の攻めが切れればたぶん負けます。続きは明日か・・・。夜は彼のボウリング・チャレンジに行ってきました。結果は3G 544(162、198、184)Ave181、スペア10(33%)ストライク16(44%)。ピン差でしたが、久々に彼に勝つことが出来ました。いつもは2番スパットを通すことから始めるのですが、今日は初めから3番スパットだけ狙って投げ続けました。一旦、外に向かって出たボウルは、その回転によってポケットに向かって戻ってきてストライクを生みます。内はダメだけど、外に出ても戻ってくれたのが幸いしました。以前から外のスパットより中を使うほうがストライクが出やすいような気がしてます。それは他の多くの人達もそうであるように、同じコースを同じような回転で投げるのです。人と同じである事をつまらないと感じてしまう・・・のは私だけでしょうか。(12/23)

浦和レッズが、エトワール・サヘル(アフリカ代表・チュニジア)にPK戦に競り勝って世界クラブWカップ3位!ACミランとの準決勝は、1−0でしたが、点差以上に実力差を感じたように、今日も2−2に追いつかれ危なかった試合です。でも闘莉王、ポンテら主力を欠いて、よく頑張りましたね。決勝は、ACミラン(欧州代表)がボカ・ジュニアーズ(南米代表)を4−2で破り、17年ぶりにクラブW杯を制覇。メキシコの主審がよく走るのにビックリ!一発レッドカードが2枚と厳正な判断も見逃せないいい試合でした。このレベルの試合を見ると、やはりサッカーは組織的に全員でスピーディに攻守をやっています。メンタルとフィジカル、そしてテクニック!まだまだ日本のサッカーは進化しなければいけません。(12/16)

最近、テレビのスポーツ中継を見ていると、サッカーでもバレーでも日本選手ばかり追っていて、相手チームの監督や選手はほとんど出てきません。反町ジャパンが北京オリンピック出場を決めたときも、カメラは次々と歓喜する日本選手や監督を映すばかり・・・。でも、もしその時相手の選手や監督を少しでもカメラがとらえれば、その表情から、この試合を落とした無念さや落胆ぶりが伝わり、日本が勝った価値はどれほどなのか、より正確に視聴者に伝わったはずです。
試合中、観客はサポーターと化し、日本ばかり応援するのも気になります。1958年Wカップ・スウェーデン大会でペレが17歳でデビューした時、その華麗なプレーに地元スウェーデンの人ばかりではなく世界中のファンから拍手を集めました。1960年代のイングランド・リーグ(現プレミア・リーグ)でも当時から地元サポーターの応援は凄かったけど、相手選手が素晴らしいファイン・プレーをした時は、敵味方なく拍手を贈ったものです。今は観客もメディアも日本に偏りすぎてるのでは・・・。(11/24)


浦和レッズがやってくれました。セパハン(イラン)に2−0で勝って、日本クラブ初のアジア・クラブ・チャンピオンで〜す!かなり押された時間帯もありましたが、要所で闘莉王が何度もピンチを救っていましたね。先制点をあげた永井は、迷わず振り切っていて、魂入ったいいシュートでした。彼は私と同じ中学の出身ということもあり、めちゃ嬉しいですね。阿部も流れの中で、よく反応してヘッドを決めてくれました。12/7からのクラブ世界選手権(旧トヨタカップ)での健闘を祈らずにいられません。(11/14)

ちょっと風邪気味です。微熱と鼻水でまいっていますが、先月、友達に戴いたお粥を食べて明日まで治したいと思います。
年金問題は、約4割が該当者の特定が困難とまだはっきりしませんが、自分の年金はどうか?社保庁に問い合わせして調べてみました。結果、なんと30代の時、勤めていた教育関連の会社での厚生年金14ヶ月がスッポリ抜けていました。手帳が残っていたから、すぐ組み入れられると言われましたが、私のも基礎年金番号に未統合の5000万件の一部だったということです。年金をもらうのはまだまだ先のこととはいえ、調べておいて良かった。(11/3)


ガイアの夜明け未知なる食材を求めて〜新顔野菜の仕掛け人たち〜を見ていたら、最後に南国酒家が出てきました。何でも新野菜をここで扱うようになると百貨店やスーパーでも棚に並べるようになるのだそうです。ここは子供の頃、父がよく連れて行ってくれて、家族で食事をしたお店。とても懐かしく見入ってしまいました。前は、確か明治通りのもっと国立競技場寄りにあったのですが、今は表参道に移ってリニューアルしているようです。HPを見たら、当時の雰囲気をやはり残しています。私は、〆はいつも五目ソバを戴いてましたっけ・・・これが上手かったし、当時としては値段も手頃だったと思います。メニューを見たら・・・やっぱり今もそんなに高くない!永く続くお店というのは、一貫した理念をもっていますね。今度機会があったら、又行ってみたいお店です。(10/16)

今夜は10周年記念大会のボウリングで、結果558/3G(172、191、195)スペア15(50%)ストライク10(22%)AVE:186。オープンフレームが5回、内どうやっても取れないスプリットは2回でしたから、あと20くらいはアップしないといけませんね。
昼間は、結構暑くなり汗ばむほどですが、朝晩はかなり冷え込みます。というわけで今日はおでんにしました。具材で欠かせないのが、ちくわぶと厚揚げ、今日はフランクフルト・ソーセージも入れてみました。これが意外といけます。(10/7)


しばらくご無沙汰しました。季節はすっかり秋。10月に入り、ホントに涼しくなりました。今夜からフトンをだして寝ることにします。さて、福田内閣がスタート!背水の陣内閣は前途多難だけど、まずは地方や弱者に目を向けた政策を期待します。支持率が下がらなければ、解散総選挙もありません。洋上の無料ガソリンスタンドも拉致問題が進展しない等、つき合うメリットがないのなら止めたほうがいい。みな、私達の税金なのだから・・・(10/1)

今週は涼しくなり、過ごし易い日が続いています。抜糸も済み、肘ももう大丈夫。28日の夜の落雷で、停電はしなかったのですが、テレビもPCも使えなくなって弱りました。先日、上野のインカ・マヤ・アステカ展に行ってきました。少し前にも行って、大変混んでいてやめましたが、今回はすいていました。死神ミクトランテクートリは思ったより大きくて迫力があり、見ごたえ充分ですね。第2会場のグッズ販売も興味深く拝見しました。寝る前にお願い事をして枕の下に・・・翌日土に埋めると悩みを解決してくれるというグァテマラのウォーリー・ドール、ボリビアお守り・エケコ等、とってもカラフルな人形たちです。近くの自画像の証言にもよってみました。藝大の卒業制作としての自画像が時代を追って並んでいます。最近の作品は、フィルムだったり、立体的な作りだったりして、油絵にこだわらないところが大きな変化です。(9/1)

昨日は、Y君と将棋対決。結果1勝1敗で、今月は2勝3敗。1月からは11勝19敗。随分差がついてしまいましたから、今年後半は頑張らないといけません。手土産でゴーヤ、デラウェア、梨など戴きましたので、今日はデラウェアを使ってジャムを作りました。但し、皮は農薬が心配なので使わずに・・・。グリーンの粒々の実は透明感のあるブラウンに変わり、砂糖が足りなかったのか、レモン汁が多かったのかちょっと酸っぱめになってしまいましたが、これはこれでいけます。夜は初めてゴーヤ・チャンプルにチャレンジ。このレシピで木綿豆腐を厚揚げに、豚肉、ニラ、モヤシを加えて作ってみました。塩気が足りなかったので醤油を少々かけて、こちらも美味しく戴きました。ゴーヤは、ちょっと苦味がありますが、疲労回復、夏バテ防止、ガン予防,眼精疲労の快復など体に良いようです。
今週は、右肘をケガをして7針ほど縫いました。何たいしたことはありません。順調にいけば1週間で抜糸です。今は、ホチキスのようなものでパチパチととめるのですね。麻酔の注射の方が痛かった・・・。今日も消毒で病院に行ったのですが、気になったのは、待合で大人も学生も小学生も携帯を操作していた事。電子医療機器の誤作動など危険な行為のはずですが、先生も看護士も警備の方も誰も注意しない・・・。何故?こういう場では電源を切る!のがマナーですよね。という訳で、26日のボウリングはお休みです。(8/24)
 

昨日は、Y君との将棋は1勝1敗。最初は、中飛車で急戦を仕掛けられ、早々と劣勢になり負けました。もう一勝負!と四間飛車から今度はこちらからの急戦で勝ちました。夜は、チャレンジボウリングで、511/3G(187、159、165)スペア17(56%)ストライク8(22%)AVE:170。あいかわらず冴えないスコアでしたが、今回気付いたのは、ボウルのスピードと回転についてです。私のボウルのスピードは、平均24、25kmと遅い方ですが、たまにすっぽ抜けていつもより回転の少ない速いボウルが出てしまうことがあります。この場合、たとえポケットに入っても、8番、10番が残ってしまう。つまり、全く破壊力がないのです。遅いなりに回転が効いたボウルの方が、ポケットに入ったときストライクの確率が高い。
速ければ、より回転数を上げる必要があるということです。これは、投げ込まないと簡単には出来ません。次回8/26は、遅いなりに・・・頑張ります。(8/6)

参院選、自民大敗でした。民主の1人勝ち。社民、共産が不発だったのは、憲法見直しはOKという民意でしょう。サッカーでいうと各大臣の失言アシストと松岡選手のオウンゴール(これがホントの自殺点)で自滅した展開。安倍さんの続投宣言は、速かった!3秒ルール(落ちた食べ物も3秒までは大丈夫!時間内に拾って食べれば ほら、全ては無かった事に・・・)を使ったのでしょうか。昔、優秀な子は、末は、総理か大臣か!と云ったものですが、今は総理も大臣も世論はボロクソです。かくして、こういう古き良き日本人の心の言葉も確実に消えていくのです・・・。
アっと、29日のボウリングの結果はどうなったの?と気になさっている方もいらっしゃると思います。実は、眠くて寝てました。次回は8/5です。(7/31)


アジア杯、日本はサウジアラビア、韓国に敗れ、4位に終わる。気になったのはサウジに決められた3点目。2対1でしたから、組織的に守れば、問題のないシーンでした。ところが、ひとつのフェイントで同一方向に2人とも引っ張られ、切り返しで完全にキーパーと1対1の局面に・・・。このときのキーパーのポジショニングも問題がありました。ニアポストとキーパーの間が大きく開いていたのです。ああいう場面では、近いポスト側は絶対破られてはいけないのです。キーパーは近いポスト側にもっと寄って、シュートをファーポストに打たせる様仕向けながら徐々に前に出るのが正しいポジショニング。こうすると、シュートを打つ側の難易度をぐっと高めることが出来ます。
さぁ、今日は参院選挙です。今回は、期日前投票も900万人と国民の関心も高し。成長か逆行か!生活が第一か!審判が下ります。(7/29)


日本がPK戦の末オーストラリアを制し、準決勝へ進出!オーストラリアは、ベトナムのむし暑さに負けた感じ。でも、正直、高原の同点ゴールは、相手ディフェンスのクリア・ミスから生まれています。次の相手は、25日サウジアラビア。ゴール前の危険地帯で、あんなミス・キックはしてくれないことを日本は覚悟しなければいけません。(7/23)

日本勝ちました。次は21日、オーストラリアと準々決勝です。去年の雪辱を晴らして準決勝に進めたいですね。アジアで上位に入らなければ、Wカップで結果を出すことなど夢の夢の話です。ダイレクトパスをつないで、俊輔が利き足ではない右足のインサイドキックで決めた点は、オシム・サッカーの真髄です。このプレーには、個人技は一切出てきません。サッカーの基本のパス&ゴー、フォロー、そしてタイミング良く飛び出す第三者へのラストパスと、速くはないけどキーパーが取れないところへ正確に蹴り出すシュートです。これは日本のサッカーに合っているかも知れません。オシム・ジャパンの活躍を期待します!(7/17)

台風が去ったと思ったら、新潟で震度6強の地震。昭和39年の新潟地震は、新聞で団地が倒れた写真が載って、子供心にその怖さを強く印象づけられています。現在は、古い家屋や神社、社寺が耐え切れず潰れました。お年をめした方が犠牲者に多いように思います。3年前の中越地震とほぼ同規模、いやそれより強かったのか・・・どちらにしても自然災害が続きます。輪島や三重、そして柏崎。今年は地震の当たり年!なんてことにならないことを祈ります。
さて、アジア・カップ、ベトナム戦が始まっています。今、1対1で前半26分。ここは負けられません。ガンバレ!日本。(7/16)


今年も早いもので後半スタートです。昨日は、Y君との将棋対決。彼はいつもの振り飛車、私は居飛車。角交換の後、珍しく飛車先の歩の交換から龍をつくったまでは良かったけど、金で殺され仕方なく金と交換。彼の読みが勝っていましたが、銀桂の裁き合いと香車で守りの薄い玉頭を攻め、なんとか勝ちました。6月は2勝2敗。でも今年は通算私の9勝15敗と大きく負け越しています。今日は、彼のチャレンジボウリングに行って来ました。結果は、517/3G(151、165、201)スペア12(40%)ストライク11(30%)AVE:172。勿論、これでは彼には勝てませんが、収穫はポケットのヒット率が高かった事です。バックスイングを小さめにとって、ボールをしっかり投げるリリースだと、狙ったスパットを通し易くなり、同じような軌道でポケットに集中していたのです。すっぽ抜けや力でボールを振り回しては絶対ダメ。次回は、29日で間が空きますが頑張ります。(7/1)

誰のものか分らない宙に浮いた年金問題で、社会保険庁は問い合わせで大変なことになっていますが、そもそも年金制度が始まったのは昭和16年(1941)。太平洋戦争・開戦の年。戦争に負けたら年金どころではないと廃案になりかけたが、どうせ払うのは先の事だし、今なら直ぐ戦費に充てられると成立したそうだ。政治とはこういうものか。最初の動機も国民を欺いているが、放置され5000万件以上に膨れ上がった宙に浮いた年金も異常な事態。戦後60数年もの長きに渡って、日本に有能な政治家がいれば、もっと早くに問題視して、手を打っていたはず・・・ですよね。(6/13)

俳優の石立鉄男さんが1日に急性動脈瘤(りゅう)のため死去しました。私が17くらいの頃から始まったホームドラマ「パパと呼ばないで」「雑居時代」「水もれ甲介」等は、当時毎回楽しみに見ていました。涙あり、笑いあり。こういうドラマというか、役者が今いないのが寂しいですね。いや、石立鉄男さんのような味のある役者は、滅多に出てこないのだ・・・そんな気がします。それだけ偉大だったということでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。(6/4)

石川遼選手(左)が安倍首相を表敬訪問?。 安倍さんに呼ばれて仕方なく行ったのでしょうけど、明後日から始まる中間テストは大丈夫でしょうか?「教育基本法を(昨年約)60年ぶりに改正した。この改正教育基本法の理念にのっとり、社会総がかりで、教育の基本にさかのぼった改革を推進し、教育新時代を拓(ひら)いていく」という安倍晋三首相が今国会の最重要法案と位置付ける教育関連3法案。ゴルフの前にテストを頑張ると宣言した石川君を引っ張り出して、一緒にツーショットとは・・・。呆れます。この人に教育を語る資格があるでしょうか?(5/23)

なんと翌日には、埼玉県知事が同じ事を・・・上田、お前もか!杉並区長は試験が終わってからだから、これは良し!この3人の中で、一番良識があるのは、杉並区長ですね。重要なポストにある人ほど、このていたらくですから・・・この先日本は、本当に大丈夫でしょうか?

世界中で好かれるゴルファーになりたい。アマチュアの石川遼(15)が最年少優勝!週末はつい見てしまうゴルフですが、日本にもこういう選手が出てくるのですね。17番(パー3)。グリーン左バンカーからの第2打が、直接カップインのバーディーは、あのタイガーを彷彿させるプレーでした。ハンカチ王子ならぬ、はにかみ王子の誕生だそうです。ティーショットは300ヤード、小技も上手い。グリーン周りからの巧みなアプローチとショートは一度もない強気なパッティング。4日間スコアメイクできるのは、まぐれでは出来ません。本物です!彼には、将来、世界でタイガーと優勝を争う場面がもう見えているのかもしれません。
サッカー界にも、ガンガン点が取れるストライカーが早く出てきて欲しいナ・・・(5/21)


G.W後半スタートですね。前半は法事で、故郷・杜の都仙台に行ってました。龍雲院には江戸後期の経世思想家・林子平の墓があります。ペリー来航の60年前、ロシアの南下を警戒して 海防の必要を説いた『海国兵談』を著わし、幕府から人心を惑 わすとして処罰されました。「親も無し 妻無く子無く 板木(はんぎ)無し 金も無ければ 死にた くも無し」と詠んだ、六無斎(ろくむさい)は有名です。今日は憲法記念日、日本国憲法施行から60周年を迎え、安倍さんの憲法改正は新たなペリー来航に備えてタイムリーな課題か?
でもいまだにペリーみたいな国があることが時代錯誤で信じられないんだけどね・・・。(5/3)


能登の地震から僅か3週間、三重で震度5強の地震。かなり強いのが続いています。日曜とはいえ、お昼時に天井の板が落下したドライブインには団体旅行中の石川県の方がいたそうです。「また地震に遭うなんて」と絶句したとか・・・。一生に一度位の体験が、3週間で二度の人もいた事になります。日本はもともと火山帯に属していますから、地震とは縁が切れない関係。地震が最も少ない兵庫県にわざわざ引っ越した著名な作家の方が阪神大震災に遭っています。もはや日本に安全な場所はない!と割り切ってうまく付き合っていくしかないようです。(4/16)

今朝の石川県の地震は、驚きました。昨年結婚したばかりの元同僚、B君が金沢に住んでいるのです。被害は石川県北部が大きかったようで、たぶん大丈夫とは思いますが・・・心配です。阪神のように火が出なかったのが不幸中の幸いでしょうか。いつの日か関東にも大きな地震が来るのでしょうが、密集した家やビルから出火したらと思うとゾッとします。災害は忘れた頃にやってきて、一生に一度くらいは、自分の身に直接ふりかかって来ると思っていても、間違いないのかもしれません。時と場所を選ばず、普段からの準備や一瞬の判断力が問われています。(3/25)

Y君に作日は将棋とボウリングで朝晩やっつけられてしまいました。こちらから仕掛けて、駒得しながら相手の飛車の動きを封じたのですが、自玉近くで戦いを起こしたので細い攻めを上手く繋げられたのが敗因。将棋は今年4勝8敗。ボウリングは、レーン・コンディションが難しく、いろいろなスパットを通してみたのですが、ポケットにいかないからストライクが全然でない。スペアはいつもの数取れましたが、ストライクが少ない分スペアも増えなくてはいけないのに・・・。分らない、分らない・・・で3G終わってしまいました。一投目が決まらないと、全てが狂ってしまう。将棋もボウリングも出だしでの慎重さがとても大事なのだと感じた1日でした。次回は頑張りましょう。(3/19)


夜遅くなったけど、タバコが切れたので散歩がてら買いに行きました。車も人もこの時間だと、さすがに少ない。一番近くの自販機は、遅いので使えない。これは、読みに入っていました。でもその先のいつも買っているコンビニは大丈夫。ルンルン・・・♪と行ってみたら、駐車場を拡張し新装開店したばかりのお店は、入ったらタバコがない!聞いたら、オーナーが変わってタバコ販売は申請中で3月末の予定だって・・・。しょうがない、更に300m先のコンビニを目指して歩は進む。交差点にさしかかったら左後方から来た車が急に右折してきたので、ビックリして後ずさり。ドライバーは右手を上げながら、私の前を通り過ぎる。危なかった・・・。♪左から来た車を、右に受け流す〜♪コンビニに入る。ラーク・メンソール2個を頼むと若い女性が300円ですと言う。300円なら助かると言うと、間違いに気づいたようで笑みを浮かべながら、手を差す。500円玉と100円玉を握り締めていた私は500円玉だけ渡そうかちょっと躊躇しながら、全部出して店を出る。行く時は気付かなかったが新しい標識が、出来ていた。右折すると関越・所沢インター。柱がやけに太い!けど表示板は小さい!最近金属泥棒のニュースがあるので、どう見ても数十万円はしそう。でもここにどうしてもこの標識が今必要だろうか?前後の交差点には、一般道の標識があるのに・・・。全て皆が払っている自動車税が使われているのだ。自動車専用道と一般道で、管轄が違うのなら、こういうところから一元化が必要。 夜歩くと、色んな事に遭遇します。(3/11)

Y君との将棋対決。スタートは良かったけど、アッという間に逆転されてしまいました。現時点で3勝6敗。今日は彼のボウリング・チャレンジでの結果をご報告します。3G 580(166、224、190)Ave193、スペア17(56%)ストライク11(30%)でした。今日は頑張りました。彼にも勝てたし、いい汗をかけたのが何よりも気持ちよいです。ビールが飲みたくなって帰りに買ってきました。今飲みながら、書いてます。
今日心がけたのは、去年10/9にご紹介したローダウンリリースです。レレース直前に、手首を折り親指が抜けた状態で、ボールを中指と薬指で上に持ち上げるのです。この際、人差し指と小指はしっかりと開いてボールに添え、狙ったコースにボールを導くのをフォローします。手首の固定具をつけているため、大きな曲がりはありませんが、親指は抜けていたようです。今年の目標は、固定具をはずして素手で投げる事です。(3/5)


今日は昨日に続き、風が強かったです。窓を開けて外の林が大きく揺れるのを見て、かなり古い映画ですがカーク・ダグラス(マイケル・ダグラスの父)主演の「炎の人 ゴッホ」の中で、今日のような風の強い日に外でスケッチするシーンをふと思い出しました。仲間は「お前にはついてゆけん!」と去っていくのですが、ゴッホは、夢中になってキャンバスを手で押さえ、絵を描くのです。その時、生まれた絵が何だったかは忘れましたが、凡人には出来ない行動です。でも風になびく糸杉や麦畑は、このスケッチから生まれたのかもしれませんね。(2/24)

連休最後ですね。今日はかねてから見たかったビッグ・フィッシュという映画を見ました。ストーリーは、荒唐無稽な御伽噺を繰り返す父とそれを嫌う息子。父の死期が近づく中、徐々に父の真実の姿に触れて理解を深めていきます。死の間際、父の最期の御伽噺をそれを嫌っていた息子が創作して完結するのです。(グス・・・ここ泣くとこです)葬儀には、生前父が語っていた登場人物が、本当に登場して一体となります。事実をありのままに伝えるとあまり面白くないけど、ちょっと脚色すると面白くなる。
父のプロポーズの御伽噺は、

彼女、朝起きてカーテンと窓を開けると、外は一面水仙のお花畑。(水仙は彼女のお気に入りの花)そこに男が立っている。
どうしたの?
5つの州から「結婚を承諾させたい」と取り寄せたんだ。
私をよく知らないのに・・・
結婚すれば知り合える。
水仙でもバラでも一面を埋め尽くす事はできないけど、そういう決めゼリフもありかな・・・(2/12)


雨が降ってきました。うちの近くの梅がもう白い花をつけています。しばらく降ってなかったのでいいお湿りです。雨と言えば、「雨にぬれても」という曲が浮かんできます。これは映画「明日に向かって撃て」(1969)の挿入歌でバート・バカラック (音楽担当)のとても有名な曲ですが、中でも「サウス・アメリカン・ゲッタウェイ」というスキャットだけの曲が入っているのですが、これがとてもいいのです。アップテンポからスローに変わったり、メロディがとても綺麗。ぜひ一度ご堪能あれ!この映画は2/15(木)・BS2で21:00〜オンエアーされます。(2/9)

今年は観測史上、一番の暖冬だそうです。暖かいのは体の調子もいいし、過ごしやすくて快適なんだけど、やっぱり冬は冬らしく寒いほうが私は好き。日本は世界的にも春夏秋冬のコントラストをはっきりと感じられ、かつその美しさを味わえる数少ない国と云われています。その国の住人として、世界的傾向とはいえ今回の暖冬はいただけません。氷河の減少は将来、何を我々にもたらすのでしょうか?
ある朝、起きると雪が降っていて、見慣れた景色がうっすらと白銀に覆われている。東京では直ぐとけて消えてしまうんだけど、雪国に育った私には、たまらない瞬間なのかもしれません。この前、チラッとみぞれは見たけれど、今年は寂しい冬になりそうです。(1/31)


Y君と今年、2度目の将棋。やはり、序盤は押され気味でよくありません。美濃囲いから、更に右から桂を跳ねていこうとしたら、逆にその筋に飛車を振られ、仕方なく銀で防戦。完全に作戦負けです。結果、傷を覚悟で攻め合いを強要して、勝つことが出来ました。途中、王手飛車を掛けられましたが、これも読みに入っていましたから、すかさず同竜と切って、取った角で王手金取り。合い駒に飛車で金に紐を付けられましたが、同角で又飛車をもぎ取り、取った飛車で王手。それからは相手の玉形の悪さをついて、一気に寄せきる事が出来ました。
プロ同士は、王手飛車をかけた方が負けると云いますが、ここまで読まないと彼には、今勝てません。次回が又楽しみです。(1/21)


年が明けて、Y君との新春お楽しみ大会ボウリングに参加。ボウリングのレーンにはオイルが塗られているので、オイルの上を転がっているボールは真っ直ぐ進むのですが、ピンの手前のオイルレスの部分に来るとボールの回転が効いて曲がりだします。そしてポケット(1番と3番ピンの間)にボールが入るとストライクになり易いのです。最初から力まず投げることを心がけました。投げ方も大事ですが、レーンコンディション(オイルの状態)を読むことでストライクやスペアが取り易くなるから、同時に両方考えなければいけません。そして右と左レーンはレンコンが違うのです。初投げは、何とか勝てました。
翌日、将棋の指し始めは彼に序盤いい形を作られ、ジッと我慢の将棋になりましたが結果、中盤盛り返しなんとか勝つことが出来ました。今年はいいスタートです!(1/9)


皆様、お正月いかがお過ごしですか。私は家でのんびりTVをみたり、近くの神社に初詣と毎年同じパターンです。定番の天皇杯や高校サッカー、新春お好み対局や大逆転将棋など始まるとつい見入ってしまうのです。そうそう昨晩のNHK、寺尾聡のRE−Cool/Reflections/ソングスは懐かしくて良かった。いい曲は25年経っても、色あせることはないのですね。

 年末年始、タイの首都バンコクで連続爆発テロ!あってはならない事が起こってしまいました。しかも繁華街や市場、ショッピングセンターで買い物をしていた人が狙われたのです。騒乱が続いている南部ならともかく、バンコク中心部でのこのような同時爆発事件が起こったことに市民が強いショックを受けているとの事です。観光にも直接影響するでしょうし・・・尾を引かないといいのですが、心配です。(1/3)




     

トップページにもどる

daybooks 2007年

2005年
2006年