※以下の情報は、私の渡航時のものです。実際に行かれる時は再度御確認下さい。2009/8/12〜8/16

上海、雑貨探しの旅 その2

翌朝、豫園(よえん:1577年に完成された、中国歴史を感じさせる広大で美しい庭園)に向けて出発。人民公園の交差点にある最高級ホテルの前では、沢山の年配の人が社交ダンスをやっていました。あちこちで見かけましたので、ブームになっているのだと思います。吉野家で牛丼(22元)を戴いて朝食です。途中、ビルの隙間から、東方明珠塔(トウホウメイシュトウ:高さ468mは、テレビ塔としてアジア一)が見え隠れします。
      
豫園に着きました。池の真ん中に湖心亭というお茶屋さんがあったので、西湖龍井(ロンジン:50元)を戴きました。上海市から近い杭州の龍井村の黄色の小さな花入りのお茶でした。目の前で、伝統のお作法を見ることが出来ます。日本のいいお煎茶に似た味で、美味しかったですよ。
  
  
豫園坊へ抜ける時尚街の左側にかわいい雑貨店、成家 チャンジア(AT HOME)があります。リンク先は、北京店ですが、雰囲気は伝わると思います。お店の子は若くてかわいい顔をしていますが、しっかりしていました。私も実店舗を持ったら、こういう子に任せたいものです。豫園坊は、昨年3月に誕生した新しいショッピング・モールで楽しみにしていましたが、ほとんど閉店していてガッカリでした。
  
豫園坊から続いて、田子坊へ行きます。田子坊は、古い住宅地を改造したハイセンスなお店やギャラリー、カフェなどが集まる上海のソーホーと呼ばれています。看板の入り口を入るとすぐ左側に盈嫁坊(えいかぼう)工作室があります。中国少数民族ミャオ族の手作り刺繍の製品を扱っているお店です。ミャオ族の人が、刺繍を実演していました。
  
ルイ・ユアンという人のフォト・ギャラリーが良かった。題材は上海や近郊の水郷地帯の街並、少数民族や地元の人々。ゲットしました!
  
田子坊の一角のEN 宴という居酒屋で一休み。地元の在留邦人がメインのお客様だそうで、枝豆とか焼き魚も食べられます。日本人が6万人もいるんだから、こういうお店もありですね。接客してくれた、林(ディジー・右)さんは中国人。店長の具志堅さん(左)は、沖縄出身だそうです。ちょうど従業員を集めて、朝礼を中国語でやっていました。若いのに、たいしたものです。
  
錦繍紡(きんしゅうぼう)Brocade Contory:巨鹿路616号 中国少数民族ミャオ族の手工芸品のお店(写真下)。田子坊から2kmほど離れるので、タクシーが便利。3kmまで11元が基本料金です。メモに住所を書いて、運転手に渡せば まず間違いなく連れて行ってくれます。
  



つづく                                                                   その3へ
        

トップページにもどる

その1 その3