ノーベル平和賞を、中国の民主活動家・劉暁波氏が受賞。中国は強く反発して、孔子平和賞なるもので急遽、対抗。

孔子の言葉で
過ちては則ち改むるに憚る事なかれ 過ちて改めざるをこれ過ちという

孔子が亡くなって約2500年。彼から何も学んでいない中国の民主化は、まだまだ先のようだ。
孔子が泣いている。(2010年12月10日 23:02:02)

龍馬伝 終わりました。大河ドラマを見るのも久しぶりでしたが、今までとは違う、新しさがありました。映像もそうですし配役も新鮮だったのではないでしょうか。福山龍馬の人間像が判りやすく描けていました。新しい日本の礎を創ったのは、龍馬でしょうか?いや彼は、開国という大きな時代の流れに上手く乗っただけのような気がします。彼抜きでも、大政奉還も新政府もできたはずです。但し、それにはより多くの時間と日本人同士の血が流れたのではないでしょうか。それにしても最後の弥太郎の死に際ショット?は笑っちゃいました。あれは一体何だったのでしょう?本編は龍馬を弥太郎の視点で描いています。いわば弥太郎は準主役。龍馬の死に様には弥太郎のそれも必要だったという事でしょうか。
それともうひとつの龍、将棋の竜王戦は、羽生と渡辺竜王が2勝2敗のタイになっています。12/1、2日次回勝者が王手をかけるので、これも注目しています。(2010年11月29日 20:21:02)


日本、韓国と0−0の引分け。韓国はパクチソンが欠場しては、得点で決め手に欠けますね。相変らずの早い寄せと数的有利でボールを奪いにくるタフな試合展開にいいかげん対策が出来てもおかしくないのですが・・・。いつも同じ試合を見ているようです。ヘッドの競り合いでは、駒野も栗原も痛い目に遭いました。そういう中で、点を取れる形が出来ていたのは日本でした。前半16分の香川のシュートです。相手の強いプレスを受け流して縦にダイレクトパス。最後は岡崎だったら、ヘッドでシュートして決まったのではないかと思います。後半18分パクチュヨンのかなり距離のあるシュートは、枠をはっきり外れていましたが、GK西川はセーヴィングしました。彼のポジショニングが悪かったから生まれたプレーです。そう、彼は後ろのゴールの位置が分かっていなかったのです。見逃せばGKなのに、CKになって失点する場面を何度も見ているものには、ハラハラです。本田はチャンスを多く作りながら、周りも自らも決定力を発揮できずタイムアップ!決定力はやはり課題です。(2010年10月13日 0:22:04)

日本、アルゼンチンに1−0で快勝!長谷部の思い切りのよい強いシュートにGKがハンブルしたところ、岡崎がしっかりつめていました。前後半、全選手が攻守に集中していて良かったですね。こういうガチなプレーができれば、FIFAランキング5位にも勝てるということです。ザック監督は、選手のポジショニングを重視した指導をしているそうです。よい位置がとれるということは、回りの状況(相手選手やゴール枠の位置)が分かっているから出来る事で、後々楽なボールの処理が可能になります。見過ごされがちな地味なプレーですが、怠れば即、ゴールに直結する危機を招くことに・・・。前半42分、フリーで放った内田選手のシュートは、外れましたが、どういうキックでどこを狙ったのか私には見て取れませんでした。あそこはファーポストにアウトサイドキックで低いシュートを狙えるようになれば、入らなくても彼は一流の仲間入りです。12日は韓国戦。アウェーですが、自信をつけたザックジャパンはどんなサッカーを魅せてくれるでしょうか。
さて、季節は秋。クラプトンの新譜はジャズ。枯葉http://www.youtube.com/watch?v=UQlFOX0YKlQでお楽しみ下さい。(2010年10月8日 22:29:32)


日本vsパラグアイ、親善試合ですが、Wカップでは決勝TでPK戦で敗れた相手ですから、観衆も65000と盛り上がり、皆気合が入っていました。香川の1点で勝ちましたが、彼はドリブルが上手いし、よく走って好守に活躍していました。いい選手です。本田のボール・コントロールは確かなもので、トラップも左足からいいパスも魅せてくれました。FKは得意の無回転ボールで枠に飛んでいなかったみたいですが、欲を言えば、スピードが足りない気がします。あと右足でもきっちり蹴れるようになって欲しい。でも間違いなく日本は彼中心のひとつのチームになっていました。10/8 アルゼンチン戦でのザッケローニ新監督の采配が楽しみですね。(2010年9月5日 9:51:56)

連日、暑いですね。今年の夏は全国で記録的な酷暑です。でも後、半月の辛抱です。残暑見舞い申し上げます。

ローマVSチェゼーナは、0−0でした。長友が左サイドバックで時にオーバーラップして攻め上がりおしいシュートも放っていました。勝ち点1は上出来です。元ローマのGK、アントニオーニの活躍で2〜3点入ってもおかしくないところ無失点でしたから、彼の恩恵です。気になったのは、長友が相手を切り返しで抜き、相手ゴールに正対した瞬間がありました。私には絶好のシュートチャンスに見えましたが、彼はもう一度切り返してセンターリングを選択しました。このあとボールが流れ遅れて相手タックルでCKになった場面です。長友は初戦で遠慮したのでしょうか。Wカップ前の試合でも、彼は同じことを指摘されています。ゴール前でパスを受け、振り向けばフリーでシュートが打てるのに、打たないことを・・・。このくせを直せば彼の得点はグンとアップするはずです。(2010年8月30日 22:16:16)

核の実験でしかないように思うぅ。 その証拠に2発とも違う種類の原爆投下だったからぁ。〜放浪のMさんのご意見です。
自ら手を下した広島へは、さすがに身の危険を感じて来れなかった
ルースさんは、米の退役軍人らに配慮して長崎は見合わせた

合わせて何十万人もの命を奪うと知りながら、実験は強行されたということ・・ですか。
意外な視点や突拍子もない解釈は、いけませんね。(2010年9月4日 10:57:52)


広島と長崎に投下された原爆には、大きな違いがあるかもしれない
トルーマンの指示は「広島、小倉、長崎のいずれかに原爆を投下するべし」
エノラ・ゲイ機長ポール・ティベッツは、広島に投下した
ここまでは、おかしくない
ポールは小倉、長崎のいずれかに投下するよう、別機に再び原爆投下作戦が行われるためにその指揮を執ることを告げている
これがおかしい
大統領の命令は1発なのに、2発目から一人歩きしているのだ
ポールは戦後、広島を訪れることはなかったが、長崎は訪れている

これは何を意味しているのか
あれは実験だった等では済まない問題になる
ルース大使が長崎には来なかったのも、この仮説からなら うなずける
広島は国の責任だが、長崎は現場が勝手にやった事だと・・・(2010年8月11日 23:27:09)

大雨が全国に土砂被害などを・・・。一転 梅雨明け、快晴と暑さを運んできました。
ゲゲゲの女房、やっぱり毎回楽しみに見ていますが、村井家も梅雨が明けたように、マンガ賞受賞や鬼太郎のテレビ化や映画化の話も・・・。で、極貧生活とおさらば、長年住み付いた貧乏神も小さくなって、とうとう逃げ出してしまいます。少年ランドはマガジン、競合するアローはサンデーで、当時両方毎週楽しみに読んでいました。月刊ゼタはガロ、当時大人向けで話題になりました。鬼太郎は、私はあまり好んで見ていませんでしたが、悪魔くんはTVでよく見ていました。
好きならばこそ続けられた漫画の道。漫画しかなかったとも云えます。質入れしたもの全部まとめておろす水木氏の痛快さがよく伝わってきますが、ゴッホやシューベルトのように生前評価されずに人生を閉じる天才もいるのも事実。好きなものは報われようが否か関係ない魔力に満ちています。天才肌の漫画家、水木しげる 御年88歳 今も現役です。
ところで、内にも貧乏神いるのかな?恐くて、押入れが開けられない・・・。(2010年7月17日 18:12:46)


黄カード14枚、赤1枚飛び交う壮絶な試合でした。延長後半、決めたのはイニエスタ!お互い何度も決定的チャンスがありましたが、GKの好守もあり、PK戦かな?と思った矢先のゴールでした。オランダ・ロッベンのスピードは驚異でオブストラクションで止めるしかなかったけど、彼は右で蹴れないのが読まれていました。スナイデルも疲れて足が止まっては、恐くないですね。スペインのパスサッカーが美しかった決勝でした。
オランダの優勝は、次回に御預け。74年クライフを擁したオレンジ軍団が示したトータルフットボール、渦巻きサッカーは、その後、世界の主流となりました。現在は更にパススピードがアップし、ダイレクトパスが増えて深化しています。これからも世界のサッカーから目は離せません。
今回、タトゥーを入れている選手が多かったのが気になりました。私は古い人間ですから、どうも馴染めません。(2010年7月12日 17:51:26)


準々決勝ウルグアイvsガーナ。延長後半、ウルグアイ スアレスのハンドは咄嗟に手が出たのですが、退場させられてもPK失敗という僅かな可能性に賭けたものかもしれません。
結果ガーナ ギャンのPKはバーに!PK戦にもつれ込んでウルグアイは負けを逃れたのです。
ハンドをしなければ、そこで負けていた。彼の勝ちたい執念がハンドさせたのでしょう。
スアレスはオランダ戦には出場できないけど、決勝か3位決定戦には出られますから、彼の奮闘はもう一度見ることができます。(2010年7月5日 14:47:35)


格上のパラグアイに対して、引分けで延長前後半も耐えたことでPK戦に持ち込んだ日本が有利なのだという、モチベーションを選手にちゃんと伝えられていたのか疑問です。
岡ちゃんは、点を取って勝とうと120分攻撃的な布陣に気をとられすぎて、PK戦を前に、気持ちが落ち着かぬ選手に「点を取って勝てなかったが、PK戦で勝とうぜ」と選手らを送り出しただけだったようです。
精神面で支えるのも監督の仕事なのです。(2010年7月3日 16:19:32)


日本のPKストッパー、川口能活をここで起用するという選択肢もあったのでは・・・(2010年7月5日 15:09:42)

パラグアイ戦のPK結果は、5−3でした。駒野が蹴ったボールはバーを叩きました。岡ちゃんは、PK戦対策を怠ったのか?でも次回ブラジル大会も、岡ちゃんにやって欲しい。彼なら、今度はベスト8はあるかもしれない。いや、彼しかいないとも云えます。「酒かっくらって、カラオケ歌って、ベスト4になれるか!」というゲキを飛ばす監督は、今までいなかったから・・・。
守りは出来た。FKも合格点です。
あとの課題は、流れの中で崩した後のゴールする感覚を皆が持てるかどうかだけです。
私には4年後マナカナン・サッカー場で、はじけるサムライ達が見えるようです。(2010年7月1日 22:52:46)


日本W杯、デンマークに3−1で勝って1次リーグ突破!
これだけでも、世界は充分驚いているはずです。
本田も松井も大久保もいや、皆ひとつになってよくやっていますね。
岡ちゃんのベスト4目標も今日勝てば、はっきりと見えてきます。
サッカーは、実力どおりには決まらない要素をはらんでいます。90分足が止まらなければ、どちらが勝ってもおかしくないからです。

パラグアイ相手に、どう戦うか、サムライ達の真価が問われます。
外は雷と豪雨で、家が揺れています。試合の激闘を予見するかのようです。(2010年6月29日 21:53:14)


カメルーン戦は1−0、本田が落ちついてトラップ、左足インサイド・キックで決めた1点を守って守って、はね返して勝ちました。相手も守りの要ソングを欠いて、チーム不和のムードでしたから、出来は悪かったのもお手伝いしました。自国開催を除くと、W杯での歴史的な初勝利です。
オランダ戦は0−1、スナイデルのFWの戻したボールをダイレクト・シュートは強烈でした。川島が反応して手をはじいて内側に決まりましたが、あのパターンは、何度も遠藤や阿部らが寄せて防いできたのですが、あの時ばかりは皆足が止まっていました。フリーなら、強いシュートを放つのは突然易しいものとなります。
組織で守れば、ある程度失点は防げる。でも1戦目よりFWの粘りがなかったような・・・。
カメルーン戦の前に闘莉王が「オレたちは下手くそなんや。きれいなサッカーはいい。泥くさく頭を使って必死にやらなきゃ」という言葉も、1勝したら皆忘れてしまったのでしょうか。下手くそなりの戦い方を皆で考えてやり続けた時、私は日本サッカーに無限の可能性を感じます。
次は引分け以上で、1次リーグ突破と有利なようですが、そこは何が起こるか分からないのがWカップです。(2010年6月20日 13:03:48)


待ちに待ったWカップ。今回はどんなドラマが展開するのか、注目です!
開幕戦は伝統の引分け。南アフリカVSメキシコは1対1でした。チャバララの素晴らしいシュートは、GKが絶対取れないゴール右上隅に決まりました。歓喜のダンスは、駆け寄った仲間と手を上げてクルっと回る、なんとも優雅な品のあるモダンなものでした!アフリカ勢のこの種のダンスは、90年のカメルーン・ロジェ・ミラの片手上げて、片手お腹で腰振りというイメージがあるのですが・・・。

イングランドVSアメリカも、1対1。アメリカの同点シュートは、わずかに正面を外れたシュートを手だけで取りにいった英のGKのミス。シュートは体の正面で受けるのGKの基本。手をすり抜けても、体に当たって止まる。このレベルの選手でも基本を怠ると、こういうことが起こるのです。サッカーはミスのゲームと云われます。ミスがないとなかなか点が生まれない。英はミスによって勝ちを逃したのです。
治安の悪さで、サッカー関係者の宿泊する三ツ星ホテル内部で盗難があったり、外で襲撃されたりしている最中、カメルーンの練習を笑みを浮かべて見つめる警官達・・・。更なる、嫌な予感がします。
それにしても、ブブゼラはうるさい・・・(2010年6月13日 23:44:01)


Wカップ迫っています。イングランド戦1vs2で敗れました。
日本の悪い点は、
@ボールを奪う自然な動きが出来ない事。
相手がボール・コントロールしきれないで、慌てているところで数的優位なのに足が止まる。あそこは、取りにいくべきです。
A本田のハンド
頭上を抜けそうなFKを左手を上げて当てにいっていた。あれは、ありえない。GKに任せるか、ジャンプするかでしょう。相手にPKを与える行為です。
B2点目は、中沢のオウンゴールではない
GK川島の唯一のミスでした。中沢が触っているかもしれませんが、ほとんどコースは変わっていません。私の目には、全然動けずに前を通り過ぎるボールを見送っていたGKが不思議に映りました。
良かったのは、
@GK川島
前半のルーニーのラストパスから1vs1になったシュート、後半のルーニーの右足シュート、PKをよく防ぎました。彼はポジショニングが良いから、たいていのシュートは触れる位置に立ってますね。

イングランドのジェラードは、川島の顔に足の甲を擦りつけていました。あれはいけない。
岡ちゃんは、内田を使う気がないのか、出てきませんね。(2010年5月31日 23:17:03)


W杯前の壮行試合、日本は韓国に0―2で敗れました。ボール支配率の高い方が勝率も高い、とは云えないけど、1対1でのボールの奪い合いでははっきり負けていました。韓国選手の球際の体の使い方を見ていると、サッカーは格闘技だという事を改めて感じてしまいます。こういうタフな試合展開は、伝統的に日本のペースではないのだから、徐々に体力も気力も落とされてしまいます。疲れから技術面の精度も落ちますから、得点も遠ざかり結果が出ないということになりがちです。
こういう相手には、五分に争うのではなく、引いて相手に攻めさせて攻めを単純化させる。狙いは中盤や前線でのパスカットからの速攻です。体力はいざという時に爆発させるのです。相手によって、戦略は自在に変える。
進退伺いは儀式ですから、本番は頑張って欲しいものです!(2010年5月25日 22:55:57)


ゲゲゲの女房、毎日楽しみに見ています。貸本屋には、小学3年から6年生くらいまでよく行っては借りていました。水島新司のキー太郎や白土 三平のサスケ、週間漫画のサンデーやマガジンもよく読んでいました。時が経つのを忘れて漫画をよく模写していっぱい描きまくっていましたが、今となっては、一枚も残っていません。漫画家になるのが、その頃の夢でした。小学に上がる前、幼稚園で見た紙芝居も好きでしたね。中学に上がると、不思議なほど漫画に対する興味はピタッと止まりましたが、このドラマを見ていると、当時の漫画に夢中だった頃を思い出して胸が踊ります。(2010年5月11日 21:26:55)

驚きました。昨日まで、「県外、国外」と云っていた人が、今日は「県内、国内」と言い出しました。それも、沖縄県人の目の前で!
やっちまったなぁ!
感がいっぱいです。でも、そも日米同盟って必要でしょうか?
朝鮮半島情勢が微妙だけど、世界がこれだけ狭くなった今、もし何かあれば同盟などなくても米が黙っていないはずです。米の軍事はビジネスだからです。それと核の傘という抑止力は、被爆国の日本には世界中のどこであろうと二度と繰り返してはならないという考えと矛盾します。今日本で、日米同盟の信を問えば、実際半々位なのかもしれません。(2010年5月4日 22:24:46)


中国で麻薬密輸で死刑確定している日本人が、明日また執行されます。このニュースを聞いて、随分前ですがミッドナイト・エクスプレスという映画を思い出しました。場所はトルコ・イスタンブール空港でハシシ(麻薬)をアメリカに持ち出そうとした米青年が捕らえられます。30年の刑を処せられ、拘束され絶望的な扱いを受けながら脱走するまでの実話を映画化したものです。当時、とても衝撃を受けた作品でした。時は移っても、中国では麻薬密輸=死刑。日本では最高、無期。
オバマ米大統領とメドベージェフ・ロシア大統領は8日、チェコの首都プラハで、両国の戦略核弾頭の配備数をそれぞれ1550発に制限することなどを定めた新核軍縮条約に調印しました。核も麻薬もなくなる日は、本当に来るだろうか?(2010年4月9日 1:14:47)

4月がスタートです。子ども手当の申請で市役所には、たくさんの母親が来ていました。高校授業料無償化も可決して、始まりますが、どちらも所得制限なしでは、いくら財源があっても足りないし、格差も拡がる一方です。所得制限さえかけることが出来れば、もっと手厚くする事も出来るし、底上げが効いて景気だってよくなるはずだから、いい制度だとは思うのですが、今日のお天気と一緒で生暖かい南風が強く吹き荒れ咲いたばかりの桜の花を大きく揺さぶり、青空と黒雲が次から次やって来て、今年の日本を暗示しているようで嫌な気分です。まあ、強風は明日の昼頃まで続くそうですから、皆さん朝通勤通学の道すがら気をつけてくださいね。(2010年4月1日 21:33:32)

そしてもう一曲、25年前、アフリカ飢餓救済のため作られた曲がハイチの為にリメイクされたWe Are The World 25 For Haiti 。チリの為にもう一曲、日本のミュージシャンやってくれないかな。(2010年3月10日 22:44:18)

トイレをきれいにすると、美人になる!という話は、昔から聞いたことあります。でもトイレの神様という唄になっちゃうなんて、しかも何故今なの?長すぎる・・3分でまとめろ!というご意見もあるようですが、私は、この曲を聴き終わって泣きながらトイレを掃除しました。♪トイレにはそれはそれはキレイな〜女神様がいるんやで〜♪(2010年3月9日 22:59:08)

バンクーバー五輪も終わってしまいました。閉会式で、あの二ール・ヤングが出てきて唄って聖火が消えました。彼の曲というと、忘れられないのが、孤独の旅路です。39年前1971年若き日のニール・ヤングです。
一昨日の日本サッカー、バーレーンに2−0で勝ちました。やはり海外組が入ると、リズムが変わっていいですね。俊輔が日本に戻ったのも好材料だし、たぶん彼にとって今回は最後のWカップ。気合もはいっています。本田も得点したし守備もよ〜くやっていました。でも、Wカップ直前に何試合かありますが、そこでの連係の確認をして、そのままWカップに突入するスケジュールです。それまでかなり間があきます。本番で連係より個人技に左右されるサッカーになったら、まず勝ち目はありません。グループ突破はより、難しくなります。(2010年3月5日 22:46:05)


女子パシュート、0.02秒差で金逃す〜!言ったそばから、あれよあれよと決勝進出して、ラスト1周で抜き返された〜。微差での負けは悔しかったとはいうものの、見てるほうはもっと悔しかったです。誰か「2位じゃダメなんですか?」と言ってたけど、ダメなんです。オリンピックと事業仕分けは違うんです。金メダル獲得の絶好のチャンスだっただけにとっても無念でした。その憂さを晴らしてくれたのは、ゴルフの宮里愛、米女子ツアーで開幕戦からの2週連続優勝しました!(2010年2月28日 23:10:02)

真央ちゃん、銀メダル〜!トリプルアクセル2回決めた後、安心しちゃったんですね、ミスが出てしまいました。その動揺が次のミスを誘発しました。あと立て直しましたが、人は、やった〜!と思ったとたん心に隙が生じるものなのです。ヨナは、演技が終わるまで集中していました。無心だから、パーフェクトなのです。おかげで、政府とサムスンから468万円と生涯年金を獲得しました。韓国で金メダルは、一生の幸せを意味するそうです。ミキティもミニラ鈴木も頑張りました。長洲未来も良かったですね。バンクーバーももう少しで終わっちゃいますから、誰か〜金とって!(2010年2月26日 21:39:51)

バンクーバー冬季五輪も後半に入りました。いろんな種目があるけれど、カーリングって面白いですね。日本は、今日ロシアには勝ったけど、ドイツに負けて予選突破は難しくなりましたが、最初ウォー〜とかヤップヤー〜とか、一体何を騒いでいるのか分かりませんでしたが、ルールが判ってくると面白くて目が離せなくなってしまいました。何語なのか調べてみたら、英語のようでウォー(スウィーピングをやめろ、または、するな)はwhoaで(馬などを止めるときのかけ声)どうどう。ヤップ(スウィーピングをしろ)はyep、ヤーはyeahで共にyesと同じ意味のようです。スウィーピングとはストーンの前を軽くブラシで掃いてゴミを取り除き、軌道を変えないで速度を落とさないようにしているそうです。解説で、「次はどこに入れたらいいでしょう?」は、「ああたらこうたら・・・」言ってないで、矢印で示してこれをこうはじいて、ここに止めるとやってくれると、見てる人はとても判り易いのですけど・・・。それにしても、ドイツのEND9のアンドレア・シェップの最終ショットは見事でした。冬季五輪で想い出すのは、やはり白い恋人達です。1968年フランス・グルノーブル大会、ジャンプは板を揃えていたんですね。
「ご趣味は?」と今問われたら、ボウリングを投げる振りをしてそのまま腰を落とし、「カーリングです」と云いそうな私です。(2010年2月22日 23:42:05)


先週はY君と、真名井の湯に行ったのですが、今日は、おふろの王様に行ってきました。料金はほぼ同じだけど、こちらの方がオープンが新しくきれいで、お風呂の種類やサウナ、蒸風呂等申し分ない設備でしたのでかなり満足しました。それとここには電気風呂がないのですが、私はこれだけは試そうとも思わないのでいつもパスするのですが、調べてみると電気風呂ちゅうものは、痛いところや異常部分に電気が集中し、健全な部分にはあまり“ビリビリ”を感じない。炎症や筋肉痛、特に関節や神経系に有効。関節炎などの場合低周波外科治療をうけるが、これを湯の中で行うようなもの・・・。機会があったら試してみようかと思います。
韓国戦1-3で敗戦。でも4ヶ月もあれば、練習で難しいプレーもかなり身に付くはずです。ガンバレニッポン!(2010年2月18日 0:43:24)


香港戦3-0で勝ちました。前半40分、玉田が角度のないところから左足でゴール!ゴールから逃げていくボール回転でしたから、よく入ってくれました。もしもう一度同じ場面が来たら入っていなかったと思います。2点目はCKから闘莉王の高いヘッド。3点目も闘莉王のヘッドから玉田が押し込みました。まずいのは、大久保のファール。前半44分、ハーフラインあたりのどうでもいいところでイエローカードをもらって、後半15分相手ゴール前でファール。こぼれ玉をゴールでしたが、幻となりました。普通にフェアに競り合って欲しいですね。上手くいかないとどうしても手や足が出てしまう癖は改めないといけません。後半ロスタイム、玉田も右手でハンドをやっていました。ボールコントロールが難しい場面で手が出るのは、練習の時も手が出ているということです。練習で、難しいプレーをやらないで試合でやれる訳がないのです。メッシやC・ロナウドが素晴らしいトラップやドリブルからシュートを決めるのも、すべて練習も試合のつもりで繰り返しやっているから・・・。内田も平山もいいラストパスを受けながら、シュートに繋げられませんでした。手が出ないだけましですが、同じことが云えます。
それにしても、国立のスタンドはがらがらだし、試合後もサポーター達はもっと高得点を期待していたのか、シーンと沈んでいたのがちょっと気になりました。(2010年2月11日 22:21:55)


明日は、東アジア選手権・日本vs香港です。韓国は、香港に5-0で勝っています。中国は、今日、韓国に3-0で勝ちました。そうなると、日本は、まず明日香港に完勝して、14日の韓国戦にも1-0位でもいいから勝っておきたいところです。7日の中国戦は分けてサポーターからブーイングが出ていましたから、あと2戦、女子も頑張っているのだから、岡ちゃんも日本代表も結果を重視して望まなければいけません。もっと走って、ダイレクトパスで相手の裏を取る形から、強いシュートや上手いシュートは要りません。確実に枠にボールを運ぶシュートで決めて欲しいですね。日本サッカーの生きる道は、私はそれしかないと思っています。明日の試合は雨か雪になりますが、一流の選手なら悪いコンディションでもこけることないボディバランスで、しっかりプレーするものです。(2010年2月10日 23:56:55)

朝青龍が、涙の引退!理事会が知人男性に暴行したとされる問題の事情聴取後、引退届を提出し、受理されたそうだが、これでいいのでしょうか?暴行の実態はうやむやのままです。朝青龍は報道と実際は違うと言っていました。そして示談は本当に成立しているのでしょうか?同じ日、小沢幹事長の不起訴も報じられました。証拠不十分で検察も諦めた訳ですが、じゃぁゼネコンの裏金は、一体どこに消えたのでしょう?この2件のニュースは、共に真相を明らかにして欲しいですね。皆、すっきりしませんから・・・。(2010年2月4日 20:01:22)

寒いなと思ったら、又雪が降ってきました。そういえば、昨日のサッカー、日本vsベネズエラ戦も0vs0で寒い内容でした。相手のプレスが速いと中盤にも中々つなげられない、焦れてつまらないファールが日本選手に目立ちました。あまり勝ちを意識すると、結果を出そうといいかげんなプレーも飛び出してメンタルの弱さを露出していました。足が止まってしまう場面も多かった気がします。良かったのは、小笠原、遠藤。国内組の実力が14日までの中国、香港、韓国戦で見えてくると思います。Wカップ出場国としては、応援に来てくれるサポーターの為にも少なくとも2勝はしておきたいところです。(2010年2月4日 0:17:02)


最近、老舗デパートの閉店が相次いでいますが、昨日、私のボウリング・ホームグラウンド、志木のKボウルが突然閉店しました。この不景気と一昨年の社長の急死で経営不振が響いたのでしょう。Y君とのボウリング対決もしばらくなかったのは、私が昨年9月頃から、膝を故障して全然投げられなかったからですが、少しずつ良くなっていますので、又投げるのを楽しみにしていただけにショックです。私にとってKボウルは、大会で一緒に投げていた人達やKボウル専属のプロ達との出会い、そして大会の思い出が沢山詰まった場所でした。そして長年勤めていたY君も失業という試練の道へ踏み出す事に・・・。完全失業率は6年ぶりに5%台だし、求職者1人に対する求人数を示す有効求人倍率が0.47と落ち込んでいますが、彼は若いし、頭も切れるから大丈夫、乗り越えてくれると思います。(2010年1月30日 1:07:33)

訃報が続きます。歌手の浅川マキさんが、公演で滞在していた名古屋市のホテルで亡くなられました。心不全だったようです。なんだか、去年から超有名人の訃報が続いているのが、とても気になりますが、そういう時期に入っているのでしょうか?高校の頃、彼女の代表曲の「夜が明けたら」「かもめ」などが流行っていて、わたしもよくラジオ等で聞いていたものです。当時からあまりTVには出なかったと思います。でも今でも唄っているとは、知りませんでした。時代と共に、唄は難解になっていったようですが、私はやはり聴き始めた当時の曲が好きです。お薦めは、ふしあわせという名の猫 さかみち こんな風に過ぎて行くのなら です。ご冥福を祈ります。 (2010年1月19日 0:28:35)

寒いですね。今、外は2℃位です。年が明けてから、急に寒くなった気がします。北海道と日本海側、そして九州も雪が降り、雪掻きなど大変だと思います。私は、幼い頃山形・鶴岡市にいたので、雪は遊びの種でかまくらや雪だるま、幾重にも木の皮に擦りつけて固い雪球を作り、ぶつけ合って固さを競うなんてことをやってましたね。子供だったから、楽しく懐かしい雪国の思い出です。私が生まれる3年前にヒットして、作曲者が鶴岡市で見かけた降雪風景がこのメロディを紡いだという雪の降る街をの高英男さんが昨年亡くなっていたのを、さっき知りました。ご冥福をお祈りします。(2010年1月15日 0:30:00)


新年あけましておめでとうございます。初詣は、近くの氷川神社に行って来ました。おみくじは、小吉。あまり良くはありませんが、故あって気分は初心に帰っていましたので、ちょうど良かった気がします。今年からだんだん上向けばよいのです。NHK「龍馬伝」見ました。仁で見慣れた龍馬とは、まるで雰囲気は違うけど、これはこれでありです。手打ちにされかかる幼い龍馬を母が救うシーンは心打ちましたね。龍馬の生涯を調べていたら、誕生日がY君と同じと気付きました。先日も名和秋という女子プロボウラーと誕生日が同じだと・・・思ったばかりだったので、ちょっと驚きです。Y君といえば、昨年の将棋対決は、12月初め彼に5連勝され急激に追い込まれましたが、そのあと私の4勝1敗で、結果私の29勝25敗で終わり、彼との勝負は8年目で初めて勝ち越すことができました。
ヤッター!彼の棋力は今アマ2段くらいかと思いますから、嬉しいですね。龍馬は自分の誕生日に、京都の下宿近江屋で幕府見廻組に襲われて33歳の若さで倒れました。これからの福山龍馬の生き様が楽しみです。(2010年1月4日 0:35:23)

      


トップページにもどる

2008年
2007年
2006年
2005年

daybooks 2010年

2009年