daybooks 2012年

2011年

経済再生、復興、危機管理の3つを骨子に安倍政権がスタート。不出来の民主党は政策のスピード感もなく、国民への説明責任も意識が薄く、今回の選挙で切り捨てられました。学習を重ねながら、賢くなりきれなかったのが惜しかったですね。投票率が低かったのが、今回の私の唯一の不満です。自民も培った経験を生かし、同じ過ちを繰り返さない心構えで突き進んでほしいけど、本当に良い方向に国を動かす力は、国民にあることを忘れてはいけない。来年の7月の参院選挙は、自民の動きを注視して、投票率を上げて望む意識を国民が持てば、この国はまだまだ活けるはずだから・・・。(2012年12月27日 0:32:38)

衆院の選挙結果の報道ばかりですが、裁判官の国民審査は軽んじられています。出口調査の対象にもなっていないのでしょうか?選挙前の情報もほとんど報道がなかったのも、おかしいくないですか。違憲状態での選挙の無効性や小中学校の卒業式で教職員に国旗に向かって起立し、国歌を国歌斉唱を命じた職務命令など、生活に直接関わらないから、メディアも扱わないから、関心がないかもしれませんが、政治と同等に法の判断はとても大事です。(2012年12月17日 1:31:29)


最近お気に入りのTVは、孤独のグルメ。雑貨自営業の井之頭五郎(松重豊)が仕事がてらに各地におもむき、「腹が減った・・・」と地元のお店で色々食べ歩くという単純なストーリーですが、料理好きの私にとって大変興味をそそられる仕上がりとなっています。前回は、これもまたよく見ている酒場放浪記の吉田類さんが飛び入りしていて、笑ってしまいました。残業になりそうと事務所に持ち帰りの食材を選別していると店の奥で昼間から何か肴をつまみに一杯やっている吉田さんがにこにこ笑みを浮かべながら、無言で手招きするという場面でした。「なんなんだ今の人は?」とつぶやく井之頭。フィクションならではの演出です。ともは類を以って集まるってことかな。もうすぐ終わってしまいますが、イロドリヒムラも見逃せません。第7話「張り込み」は面白かった。(2012年12月8日 13:19:44)


あの震災から1年9か月、今日夕方M7.3の大きな地震が、やはり宮城沖で発生。大きな津波はありませんでしたが、広範囲で東京も揺れました。余震も続くでしょうし、停止中の原発へのストレスも損傷を伴えば、福島第一と同じ運命を辿ることも有り得ます。早く燃料棒を取出し、最終処理に入るべきです。各原発に異常なしとのことですが、人が立ち入れない所があるのに、何故そう言えるのでしょうか?私にはわかりません。いざ事が起こり汚染が始まったら、日本中のあちこちが今の福島のような状態になりうる事が・・・。何度も言いますが日本は地震国。これほど頻発する国は世界にそうありません。原発が不向きなのです。ちょうど衆院選挙中ですが、原発は即ゼロを希望します。この国が無くなることを考えれば、電気代が高くなろうが、将来的には安くなるシェールガスや日本近海にも大量にあるメタンハイドレートの開発実用化を目指す手もあります。知恵とお金を出せば耐えられるし、上手くいけばその技術や燃料を世界に売れることになるかも・・・。いきなりゼロが無理なら、現実的に5年、10年で達成する計画が立てられる人に投票したい。前回の衆院選で使われた税金は、選挙カーのレンタルやビラ、ポスター、政見放送や投票用紙などすべて合わせると602億円。これを新化石燃料の開発に回したいですね。いつか来る大地震に脅えながら繁栄を築いても、それが何の意味があるのか・・・あの時、止めておけば良かったという声だけは聞きたくないですね。心配しすぎとあなたは笑えますか?(2012年12月8日 0:26:03)

イタリアで地震予知が安全宣言後、M6.3の大地震で犠牲者が出たことで、禁固刑6年の判決。日本はどうだろう。3.11で多くの犠牲者が出た。福島第一原発では、地震直後、炉が損傷。メルトダウンを始め溶け落ちた燃料棒は高濃度の放射能を吹き出している。津波の影響もあった。内部で作業していた何人も亡くなっている。日本の地震予知や原発の危機管理者に対して責任を問うことがないのは何故だろう。日本はこれをやらないから、本気で復興や原発の今後の在り方が思考出来ないのではないかと思う。(2012年10月23日 23:43:27)

ブラジルに0-4で完敗。仏戦のように守って勝つのではなく、真っ向勝負する!と言っていたザックですが、この戦い方は失敗です。いや力の差を認識する上で、勉強になったのだと前向きに考えれば、いい経験で、この試合のビデオを繰り返し見れば、何が足りないか、どうプレーするか、判断はどうっだったのか、などたくさん修正点が見えてくるはず。宮市などもっと早く使うのも反省しなければなりません。仏戦のように引いて守って戦えば、結果は違っていたか・・・(2012年10月17日 2:05:06)

フランスに1−0で、日本A代表、親善試合ながら仏に初勝利!ザックは、本当に勝負に辛い監督です。耐えて耐えて速攻で点をもぎ取り、逃げ切りました。彼の描いていた展開に、ピッタリはまったのかもしれません。また彼のおかげで、日本はサッカー新興国になれるのではと思っています。特別能力の高い選手がいない今の日本では、全員で守備と攻撃をやるしかない。今日のフランスのように、出来の悪い試合運びなら、なんとか失点せずに守れる。速攻で数的有利の場面を創れば、点は入るのです。(2012年10月13日 17:36:33)

だいぶ涼しくなってきました。夜ぐっすり眠れるのは助かります。ひどかった中国の反日デモは、日本に対してというよりも自国の政府の演出で行われた気配があります。これ以上はやってはいけないと、御触れが出ればピタッと止まる中国民衆に私は同情の想いすら感じます。政府に不満を持つ民衆のアジア版中東の春、民主化を望む第2の天安門事件もありですが、中東と違うのは経済の急成長の国であること。不満を持たない富裕層の厚さもそれを阻みます。次期主席、習近平氏は、胡錦濤さんより反日色が強いようで、先が思いやられます。ケネディさんみたいなリーダーだったら、尖閣の資源を共同開発しようと、トゲザーといかないものですかね。竹島の李明博さんは再選できるかどうかせっぱつまって、人気取りに走っただけの行為。韓国とは今後も問題なくやっていけそうです。
今日はボウリングをやりました。3G540、216 155 169Ave180。宮城プロの6歩助走、レーン中を使って外に出す球筋も、奥が乾いて遅いレーンコンディションでしたので、良い練習になりました。プッシュアウェイを大きくしてバックスイングのトップを高くとったり、最後の左足の指を外に向けるスライドしない止まって投げるのは、今後の課題ですけど、少しずつ近づけていこうと思います。(2012年9月23日 22:26:00)

毎日暑い日が続いています。今年は残暑がきついようですが、朝晩は少し涼やかな空気が漂う季節の変わり目、秋の気配を感じています。この夏の思い出は高校時代の友人S君のお宅で、手作りの海の幸を戴いたことでしょうか。駅に迎えに来てくれた車中で揚水の曲を流してくれた心遣いが嬉しい。湘南の海から近く居を構えるS君は、芸大を出て某有名お菓子会社で長年、パッケージを担当しています。かねてから私も関心があったアフリカンアートのマスクなどにも造詣が深く、ネット運営についての的確なアドバイスや「珍し雑貨店 店長と行く世界の雑貨店巡りツアー」の企画など私には全くなかった発想を色々享受戴き、勉強になりました。高校のサッカー部の同期のO君の口癖は、当時「ぜいたくは敵だ!」でしたが、今は公務員ながら趣味でハーレーダビッドソンに乗っていますが、S君は昨年亡くなったあの加藤和彦の愛車を所有していて、ビックリ!みんなさまざま、人生を楽しんでいるんだなと感じました。うちから湘南まで電車で片道1100円、1時間40分ほどで行けちゃうのも意外と安く速くて、電車の旅もいいもんです。(2012年8月28日 23:40:29)

今日は、久しぶりにY君とボウリング&将棋対決!どっちも勝ちました。ボウリングは5ピン差、3G513(AVE171)でした。将棋は、先月から藤井システムをやり始めて勝率が良く、5勝1敗で私の今年通算9勝14敗となっています。有利に前半運んで寄せ形に持って行ったのですが、ミスがあって寄せきれず、二転三転しながら入玉をしてきましたが、捕まえる事が出来ました。まだまだ勝ち越すには遠いのですが、まだ4か月ありますので望みはありです。(2012年8月27日 1:00:54)あっ、今日は誕生日でした。57歳、うーん何もいえねぇ。

ロンドンオリンピック終わりました。メダルは38個と史上最多。柔道・男子などお家芸は不発でしたけど、種目の幅を拡げて広く浅く活躍が目立ちました。特に女子バレーは東洋の魔女の復活で盛り上がりました。少し前の予選での成績では、本戦でよもや銅メダルに輝くとは全く予想していなかっただけに驚きました。柔道・松本薫の初金メダルは、日本勢に弾みを付けました。あの闘争心は、世界を震え上がらせましたね。ついたあだ名が野獣とか殺し屋とかもういいたい放題でした。当たった選手は、もう怖くてまともに顔が見れなかったみたいです。こうなるともう試合が始まる前に負けているんですね。閉会式のミュージックがオンパレード、ジョン・レノンのイマジンが良かったけど、一時ビートルズを凌ぐ人気があったウォーカーブラザースが出てきたら、もっと良かったのに。ジョンは確か昨年亡くなったけど、スコットとゲイリーは健在の筈です。次回リオの特別ゲストには、ペレも登場!南米初の五輪もめでたいです。(2012年8月14日 0:35:46)

日本男子、韓国に0-2で敗れ銅メダル逸す!韓国には、昔からあのパターンでよくやられていました。単純に縦一本で振り切られ、決められる。マリーシア、ポルトガル語で「ずる賢い」プレーを日本人はやらない。ここ一番危険な時、イエロー覚悟で止めるプレーです。フェアプレーとは真逆の行為ですが、これもサッカーです。釜本越えは4年先に持ち越されましたが、これは、1968年メキシコ大会3位が本物の偉業だったことの証明でもあります。1972年ミュンヘンオリンピックで優勝したポーランドは、アマチュアながら、1974年Wカップであのベッケンバゥアー率いる西ドイツに0-1で敗れたもののブラジルを1-0で下して3位に輝きました。五輪のメダルが如何に力がないと取れないかお分かりかと思います。控え選手の底上げも考えないと多くの試合はこなせないのです。(2012年8月13日 0:19:50)

なでしこアメリカに破れ、銀メダル!日本はやはり疲れが残っていたのか足が止まってしまい2点やられました。1点目岩清水、2点目の坂口、相手の動きにもっと体を寄せてスライディングをかけていれば失点はなかったように私の眼には映ります。得点のチャンスも多くありました。特に岩淵のGKと1対1の場面。右を狙ったシュートが中途半端に、浮かせてしまった事でソロが一番楽に触れるところに蹴ってしまいました。あそこは、転がしていれば入っていました。もしくはもっと右側に高くループで上隅を狙うべきでした。国内リーグでは入っても、体の大きい海外の選手の守備範囲は広く深いのです。4年後ブラジル・マナ(真奈)カナンサッカー場で、相変わらずちっちゃな身体でゴール枠を大きく使ってサイドネットにビシバシ、ゴールを決める真奈選手が私には見えます。経験を通して、若い選手がこれから大きく成長していくことを期待します。(2012年8月11日 1:31:59)


オリンピックで寝不足です。なでしこは準決勝でフランスに2-1で競り勝ちました。1点目、宮間のFKをフランスGKがハンブル、こぼれたところ大儀見が二度蹴って押し込みました。あの場面、GKはキャッチでなくパンチングで跳ね返しておくのが正解でした。仏が1点返してからは、もう見ていられません。PKを入れられていたら負けていましたね。日本のMVPは、間違いなくあの後半の猛攻を防いだGK福元でした。もうひとりは大儀見です。トップでボールをキープできましたし、時には一人で突破してシュートまで持っていき、あわやゴールというシーンさえ作っていました。まさに死闘、よく勝ちました。次はアメリカ。疲れもピークでしょうが、頑張ってほしモノです。男子は1-3で破れました。惜しまれるのは、メキシコの2点目、権田が扇原に不用意に出したパス。彼らの間でどのようなアイコンタクトがあったか、分かりませんが、あそこでゴール正面の扇原にパスはありえない。扇原のミスを責めるのではなく、権田が危険地帯に何故出したのかが、疑問です。若さが出てしまった。オーバーエイジはGKも使うべきだったかもしれません。次は韓国戦。勝って男子もそろそろ釜本に肩を並べて欲しいですね。(2012年8月8日 23:39:20)

昨年の3.11以降ですが、私は夢を見ました。〜近未来の日本は、世界中の核廃棄物のゴミ捨て場になっていました。ここは日本という国だったが、2011の大地震のあと不幸にも日本中で大地震が十年単位で何度も続き、それに伴って各原発もほとんどメルトダウンや爆発を繰り返し、放射能で人が住めない土地になった。日本人は世界中に移民として散りジリになったとさ・・・。〜再稼働反対のデモを無視している野田さんですが、日本人がこれだけ大規模にデモを行うのは安保以来のことだけに、どう対応してよいかわからないのでしょう。地震と津波は、人間の英知で何度でも耐えられますが、放射能だけは無理。国民的議論ももっと多くの人の声を時間をかけて吸い上げないと意味がありません。福島第一は活断層などなくても、最初の地震だけで炉が損傷した可能性があります。ということは今も汚染水は海へ地下へと流れ出しているということ。活断層のそばにある原発は、有無を云わず即廃炉にすべきです。(2012年7月19日 1:11:44)

今日は、組合主催の大会でしたが、一か月半ぶりにボウリングをやりました。結果145、245、159計549Ave183で団体、個人各3位、HG賞などいただきました。なんとも凸凹スコアで、我ながらあきれました。245は、ストライク9個出て、久々の高スコア。前に277を出したことがありますが、いつかパーフェクトを出すのが夢です。私は右投げですが、CFIのスプリットが取れたのも嬉しかったですね。今後の目標は、驚異のクランカー・Pリーグの宮城鈴菜プロのようなボウルが投げられたらと思います。ボウルが走って、大きく曲がるボウルです。昨日は、Y君と将棋対決1勝1敗で、今年はわたしの4勝12敗です。かなり差がついていますが、年内にはタイまで戻したいですね。彼の棋力は、アマ2段くらいかと思いますが、攻めっ気が強く読みもかなり入っているが、その分守りに手数をかけていません。上手く駒をさばいて急所を突く戦術で後半は望みたいと思います。(2012年7月10日 0:01:24)

今年も早いもので5月も終わりです。5月20日に死去した英音楽バンド「ビージーズ」のメンバー、ロビン・ギブさんの葬儀が来週に英国で執り行われることがわかりました。子供の頃(1966年頃かな)、マサチューセッツホリディでAB面2曲同時に大ヒットして出てきた時からのファンです。映画、小さな恋のメロディの挿入歌で若葉のころはFirst Of MayがLast Of Mayになってしまいましたが、私のとても好きな曲です。サラ・ブライトマンの曲でお聞きください。名曲はいくら時を重ねても色あせることはありませんね。(2012年5月31日 23:37:37)

今朝、日本各地でみんなが空を見上げました。ニュースウォッチ9・NHK〜こう金環日食の報道は、始まりました。でも、仕事を終えて床に就いて見れなかった人やまだ寝ていた人も何の興味も示さない人も多くいたのも事実。皆さんご覧になりましたか。報道ステーション〜というのが正しいスタートかもしれません。私の子供の頃は、黒い下敷き越しにみんな見ていましたが、今は専用のメガネで見てくださいといいます。でないと危険なのだとか・・・。メガネをかける時は、太陽に背を向けてかけてからゆっくり太陽を見てくださいという専門家の指摘も、誰もやってはいませんでした。本当は虎屋の羊羹を薄く切っても、いけるのではという声も・・・(笑い)これは25年ぶりだとか、176年とか932年ぶりだとかニュースを見るたび、変わるので良く分からなかったですね。今度見れるのは18年後だとか300年だとか・・・のオマケつきでした。
昨日は、恒例のボウリングで、184、182、205 total 571、ave190と安定していました。投げる前、録画していたPリーグの中村美月プロをイメージして投げたのがよかった気がします。今日は暑くなってきたので、髪をスポーツ刈りにしました。楽ですし、軽くていいですね。でも白髪増えたなぁ・・・(2012年5月22日 0:15:22)


3日前くらいから家に入り込んで気になっていた、コバエをやっと撃退することができて、ほっとしました。五月蠅と書いてうるさいと読みます。そういえば昨日は新橋駅近くで珍しく小さめのアゲハチョウを見かけました。信号が変わる度に、第1京浜をドッと走り抜ける無数の車と隙間なく立ち並ぶビルの間の歩道に植え込まれたわずかながらのツツジ?サツキ?の蜜を吸っていました。最近は家の近くには河も畑もまだありますが、スズメやアリ、カエルやカタツムリなど子供の頃は普通に見かけた小動物達をほんと見かけなくなりました。(かかしさんの窓では小さな虫や植物が紹介されています)寂しい限りです。やはりこの国は成長を急ぐあまり、どこか間違えた選択を重ねたからでしょう。あのアゲハは、どこからやってきたのか。皇居、日比谷公園、浜離宮?それとも都心を飛び回りたくなったアゲハの亡霊でしょうか?(2012年5月9日 1:15:03)

GW最終日、Y君との将棋対決が実現。彼に見落としがあり、駒と駒の隙間に銀を打ち込み、駒得から優勢になりましたが、桂で角道を止められながら、攻めを見せて反撃され、しかたなく私も角を切って攻めを続け何とか勝つことができました。でも、これで私の2勝9敗、まだまだ負けています。次回対局も、頑張らないといけません。
そうそう、仙台駅の売店に、釜石の三陸海宝漬で有名な中村家を見つけました。以前数回行ったことがあるお店でしたので、おもわず声をかけてしまいました。津波は店まで来なかったけれども、養殖のアワビも倉庫もやられたそうですが、早くに開店したそうです。また機会があれば、必ず寄りたいお店です。(2012年5月6日 22:58:42)

GWもあと1日。私は久々に帰郷し、叔母のお見舞いと墓参りをしてきました。いつも車で行くのですが、GW中ということもあり、時間が読める新幹線を利用しました。大宮から仙台に2時間かからず、行きも帰りも自由席はガラガラで楽でしたね。駅からホテルまでも、送迎バスが出ていましたので、助かりました。ホテルは一流のはずなのですが、ベッドに横になっていると、近くで人の声が聞こえ、どうやら電話しているようです。いつのまにか、寝てしまったのですが・・・。
先ほど、日本のすべての原発が止まりました。でも安心はできません。燃料を取出し、燃料プールに移しても危ないからです。福島の4号機がいい例です。再稼働か廃炉かの議論も、ストレステストの2次も規制庁の発足もまだまだ時間がかかるのが目に見えています。ああだこうだやっているうちに、また何か起こったら・・・。国破れて山河あり。杜甫の春望の一節。戦争に負けて、国家 は崩壊して、荒れ放題に荒れてしまっ たが、山や河は変わらず美しい。という意味ですが、原発事故は、山や河もすべて汚染され何万年と続くのです。二度と同じ過ちをやってはいけない。地震国、日本は原発に不向きです。歴史が証明しています。(2012年5月6日 1:56:14)

NHK、恋する雑貨でモロッコ・マラケシュのバブーシュ(革製でかかとのない靴)が紹介されました。水なしで調理できるタジン鍋も人気ですが、こんなかわいい靴もあるんですね。室内履きもいいけど、外履きできめるのもかなりおしゃれです。もともと北アフリカの先住民ベルベル人が履いていたそうです。あのサッカーのジダンも両親はベルベル人です。手刺繍のチュニックもきれい。スーク(市場)を隅々見て回るのも、楽しそうです。生方さんはイラストも上手でした。
今年になって、Y君との将棋対決は、私の1勝9敗。勝てない・・・。かなり読みが入っていて、差がついてしまっています。頑張らねば・・・。
昨年から再開したボウリングは、ぎり勝っています。今日も169、205、166で540(ave180)で彼とは2P差でした。(2012年4月15日 23:40:31)

NHK杯将棋トーナメント、羽生2冠が渡辺明竜王を下し、優勝!羽生さんは指す前から、気合がみなぎっていました。お互い時間を使わず、あれよあれよのうちに一気に終盤に突入。羽生さんは、勝ちを決めた時差す手が震えるといいますが、やはり今回もしっかり震えていました。サッカーの王様ペレもシュートの瞬間、ゴールを確信したとき「ゴール!」と叫んだいいますが、一度だけそれを阻んだGKがいました。英のゴードン・バンクスです。1:50秒頃に始まります。ペレのヘディングは基本通りGKの真横に叩き付けられましたが、バンクスは右後方に飛んで、右手一本で弾き出しているように見えます。後にも先にもペレがゴールと叫んで決まらなかったシュートは、この1本だけだということですが、羽生さんの震える手で指された1手の後に、逆転できるような棋士がいつか登場するかもしれませんね。(2012年3月19日 0:55:29)

あの震災からまる1年が経ちました。今日は日曜ということもあり朝からTV、ラジオでは、各局特番を組んでやっています。振り返ってみると、復旧復興・原発対応はほとんど進んでいません。政府の決断もはっきりせず、スピード感はありません。今回学んだ教訓は、教訓というにはあまりにも大きすぎた感がありますが、ひとつひとつ整理して真実を明確にする必要があります。特に原発事故の原因と責任は、区切りをつけないと国民感情として、本当の意味で次へ進めないのではないか?という気がしています。いくら時が経ってもすっきりしないのは、地震津波は自然災害だから、まだ諦めもつくが、人災は、白黒付けないと納得できないということでは・・・。ずっと嘘だった彼は4月に唄っています。
2万もの亡くなられた方や行方不明の人たちが、多くの残された家族や友人を、いや日本の将来を空から見守っているから・・・こそ、あいまいなことは、許されないはずです。(2012年3月11日 14:47:14)

最優秀選手賞は、ホマレ・サワ!FIFAのバロンドールに輝きました。和服で受賞した澤さんは、きれいでしたね。運動能力では1番ではない平均点の1選手が、ここまで来れたのは周りの選手、川澄、宮間らに恵まれたこともありますが、サッカーを継続した本人の気持ちが大きいのだと私は思います。彼女ならロンドンでもしっかり仕事をしてくれることでしょう。次はメッシに代わる日本男子が受賞する日を見たいものです。
今日は、Y君と将棋対決。序盤、相手銀を殺したのですが、1歩欲しさに銀香交換にしたのがいけませんでした。香で反撃を食らって、今年初戦を落としてしまいました。昨年は、私の7勝11敗。今年は今日のような甘さをなくして勝ち越しを目指します。(2012年1月11日 1:04:37)






トップページへ
2005年
2008年
2009年
2006年
2007年
2010年