daybooks 2018年
Wカップ、日本の挑戦は終わりました。決勝T 1回戦 ベルギーに2-3の逆転負け!2点取ってリードしながら、はっきり言って勝てた試合でした。ベルギーの1点目、ヘディングでふわっと川島の頭上を越えたボールは、バーすれすれに入ってしまいました。川島に油断がありました。何とか下がりながら、触って欲しかった。そういう名シーンを幾つも視てきたから、あえて云うのです。あれが無ければ勝てた気がします。また、最後、前に人をかけ過ぎたのも疑問です。何でも勝負勝負とかっとなるのが悪い癖です。延長を視野に入れれば、あんなリスクは取れないはず。あそこは我慢して、延長に持ち込むことが優先されるべきです。そこが日本には欠けていました。延長に入って負けたんであれば、悔いはないし、本当の意味で次につながります。(2018年7月3日 5:39:29)
日大のアメフト事件で宮川選手が真摯に反省し謝罪したのに対し、翌日監督とコーチが、指図はしていません、記憶にありませんと云う。愛媛の新たな文書「2015年2月25日に安倍首相が加計(かけ)学園の加計理事長と面会」に対し、安倍さんは会っていない、森友問題でも土地購入に便宜を図ったのでは?に対し、関与していない!この二つの事件が、私には重なって見えた。今日野党の方も、同じコメントをされていたが、ああやはり、私だけではないんだ・・・。たぶん世間の大多数もそう思ったのではないか。それにしても、教員組合だけでなく日大の現役の方もOBも、困ったことになったと心中穏やかでないのは確かです。日大全体で何か動きがあってもおかしくないことになりそう・・・。
日本の行政のトップがおかしいと、それが通れば社会も真似をしてしまうのか?そういう風潮はいけません。本来の日本と云う国は、正直で真面目で人に優しい国であったはずです。上に立つ人は、ホント大事です。子は国の宝といいますが、若い方は、将来こういう国にならないよう、今をよっく見ておいてください。(2018年5月25日 1:39:51)
明けましておめでとうございます!皆様、良い年をお迎えのことと思います。新年早々風雲児たちを見ました。鎖国ど真ん中の江戸中期に史上初の西洋医学書の和訳、解体新書はどのように創られたか?痛快で面白かったですね。中学の同級に杉田玄白の子孫がいました。私は卒業してから知ったのですが、当時から秀才で今は東大の教授のようです。絵も上手くて肌色の出し方にかなり感銘しました。聞き出そうとしましたが、彼は決して教えてくれなかったのを覚えています。私の自転車の絵を影の使い方がいいと褒めてもくれました。同窓会に来たことはありませんが、いつか会えるといいですね。
また、北の平昌五輪への代表団派遣という明るいニュースが、飛び込んできました!今年は韓国と仲良くしてやって欲しい。そうなれば、ひとまず東アジアは安心です。(2018年1月3日
22:44:55)